実際の歩数と比べてとほ活の歩数が少ないと感じた場合、自分で修正することはできますか?
- 実際の歩数と比べてとほ活の歩数が少ないと感じた場合、自分で修正することはできますか?
-
「とほ活」内にて手入力で修正はできませんが、外部のアプリからデータを読み込むことが可能となっております。iPhone と Android で方法が異なりますので、ご利用の端末の項目をご覧ください。
歩数を取り込む時、外部のアプリの歩数が「とほ活」の歩数より多い場合は外部のアプリのデータで上書きします。また、複数回歩数を取り込んでも、歩数データが減ったり消えたりすることはありません。
iPhone 版
iPhone内に既存でインストールされている「ヘルスケア」アプリで計測された歩数を当アプリ独自の仕組みで引用しております。
※「ヘルスケア」アプリでは、iPhoneのご利用開始時から歩数が自動的に計測されるよう設定されております。「ヘルスケア」アプリの歩数を手動で変更された場合、その歩数は「とほ活」には反映されません。
- アプリトップ画面左上三本線のメニューバーより「アプリ情報」をタップする
- 「ヘルスケア歩数取込」をタップする
- 「歩数を取り込む」をタップする
- 「歩数を取り込む」をタップするとメッセージが表示されるので、「OK」をタップする
- 初めて歩数取込を行う際は権限を許可するため自動的に「ヘルスケア」アプリに画面が遷移します
- 「“とほ活”にデータの読み出しを許可」の項目の「歩数」のスイッチを有効(緑色)にし、右上の「許可」をタップすると自動的に元の画面に戻ります
- 「取込結果 ○件」と表示されていれば完了(もし「取込結果 – 件」と表示されている場合はもう一度「歩数を取り込む」をタップする)
※取込結果に表示される件数は、歩数計測日の日数と一緒ではありませんのでご注意ください(ヘルスケアのデータは一日に複数件あるため、実際に「とほ活」へ取り込んだ日数とは異なります) - 歩数が修正されたかどうかは、グラフ画面の「歩数」にて、
ポイントにつきましては、「ポイント履歴」画面にてご確認ください
2回目以降の歩数取込は1~4の手順のみとなります。
Android 版
別アプリの Google Fit ( Fit )より歩数データを取り込めます。Android では「とほ活」の歩数はアプリ内で独自カウントではなく、こちらのアプリで計測された歩数を当アプリ独自の仕組みで引用しております。
「とほ活」ではご利用開始時に Google Fit も併せてインストール、初期設定をしていただいておりますので、歩数データを取り込む方法を以下でご紹介します。
※ Google Fit の歩数を手動で変更された場合、その歩数は「とほ活」には反映されません。
- アプリトップ画面左上三本線のメニューバーより「情報・設定」をタップする
- Google Fit の項目の「歩数を取り込む」をタップする
- 「歩数を取り込む」をタップするとメッセージが表示されるので、「はい」をタップする
- しばらく待つと元の画面に戻り、メッセージが表示されたら「OK」をタップする
- 歩数が修正されたかどうかはグラフ画面の「歩数」にて、ポイントにつきましては「ポイント履歴」画面にてご確認ください
ここまでの方法をお試しいただいても歩数がカウントされない場合、Google Fit の設定が変更されてしまっている可能性がございますので、「歩数がカウントされず、「歩数」「距離」「消費カロリー」「ポイント」が反映されません。なぜですか?」の手順をご確認ください。
2020.12.03